top of page

​えんぱやゲスト図鑑

​これまで番組内でご紹介してきたゲスト出演者はこちらのページでご確認頂けます。

放送時間内ではご紹介しきれないゲスト出演者のより詳細な魅力や情報はブログでなるだけご紹介しています。またSNSのリンクなどもこちらからご確認頂けますので是非ご活用ください。

​番組パーソナリティ

​ゲスト出演者(Guest)

篠崎 裕

Yutaka Shinozaki

2023.9.14出演

担当パーソナリティ:Chatty Rabillips

Worthwhile Musicのプロデューサー。

 

KYADEEN「遊びにいこう!」DEEN 「NEWJOURNEY」 (4曲)アレンジを担当。

他メジャーアーティストのアレンジを担当する実績を持つ。

作詞・作曲・編曲、Composer Keyboards

特技:ラーメンをスープから作ること。

閉まっているタイミングでラーメン屋に行くこと。

  • Youtube
  • X
篠崎裕.jpg

Minami

Minami

2023.9.28出演

担当パーソナリティ:陽(YO)

コーヒーと女性アイドルをこよなく愛するシンガー。

音楽関係の学校を卒業するもコーヒーの魅力に魅了され、コーヒーの道を歩むようになる。歌に対する思いも捨てきれず、シンガーとしても本格的に活動をはじめる。​配信リリースしたオリジナル楽曲は、誰かの背中を押せるように

誰かに勇気をあげれるように、と想いで歌う『足跡』

しっとりと歌う上げた『2人』という楽曲を持っている。

  • Apple Music
  • X
Minami.png

​杉

Sugi

2023.9.28出演

担当パーソナリティ:山内僑子

優しい歌声とユーモアな感性をもとに作曲した楽曲を持つ、

アコースティックギター弾き語りのシンガーソングライター。

現在、配信リリースされている『エール』は「社会に出ると他人から

馬鹿にされたり、貶されたり、嫌なことばかりなこともあるけれど

君は全然ダメじゃない!自分らしくあってほしい!」といった強い

メッセージが込められている。

​現在はオフラインでのライブ活動に加えて、TikTok、Instagram

Twitterなどで日々カバー曲の弾き語り動画をあげて活動している。

  • Apple Music
  • X
  • TikTok
杉.JPG

佐伯りき

Riki Saeki

2023.10.12出演

担当パーソナリティ:Chatty Rabillips

1990年 7月21日 に ビクター音楽産業 よりメジャー事務所より

CDデビューした日本のガールズバンド「Betty Blue (ベティー・ブルー)」

の2代目ボーカリスト。その後、ソロでの活動をはじめ佐野元春より

楽曲提供された「ガラスのhジェネレーション」が代表曲となる。

またTMネットワークの木根尚登からも2曲楽曲を提供され

コンピレーションアルバムに収録されている。

  • Amazon
  • Instagram
  • TikTok
佐伯りき.jpg

​美純

mijun

2023.10.26出演

担当パーソナリティ:陽(YO)、山内僑子

ロックが好きなシンガーソングライター。

これまで3曲オリジナル楽曲をリリースしており、どれもテイストが

異なるもロックで力強いナンバーとなっている。

3rd Single「Won’t sing for someone any more」は、その中でも流れる

メロディーと疾走感溢れるサウンドでまさにドライブしているときに

流れてくるに相応しい素晴らしい楽曲に仕上がっている。

  • Apple Music
  • Instagram
美純2_edited_edited.jpg

Shooby Dooby Jiggy

Shooby Dooby Jiggy

2023.11.09出演

担当パーソナリティ:Chatty Rabillps

北海道出身のカントリーミュージック奏でるユニット。

メインボーカルの武内健(KEN)さんとアレンジとギター、マンドリン、

バンジョーなどで演奏を彩る奥田和謙の二人で構成されており、

ハイセンスなカントリーミュージックを作曲して活動している。

夢カナYell Music Video Contest 2023 では代表曲『KID』のMVが

特別審査賞としての阿部潤賞、androp賞のダブル受賞を獲得するといった

実績を持っている。

  • Apple Music
  • Instagram
  • X
Shooby Dooby Jiggy.png

Jessy Takako

Jessy Takako

2023.11.23出演

担当パーソナリティ:陽(YO)、山内僑子

Jessy AZ Takakoで2019年に自身のオリジナル楽曲『Trust Me』をリリース

コロナ期間中に海外との繋がりを広げながら音楽を通じてネットワークを

広げ活動中。音楽を通じて海外の繋がりを広げつつ財団のようなものをつくり

これからも世界の方々と笑顔を広げる活動をすべく、現在は大学を通いながら

英語を学びなおしを行っている。

  • Apple Music
  • Instagram
Takakoさん3.jpg

​みめ。(まめきち)

Mime.

2023.12.14出演

担当パーソナリティ:conaca

普段は音楽アプリ「nana」で活動をしており、アプリ内の大きめの

ボーカルグランプリで1回目は「まめきち」という名前で『特別賞』を受賞。

翌年の2回目の出演では名前を変えて「みめ。」で出場し、4桁を超える

歌自慢の出演者の中から勝ち進み見事『グランプリ』を受賞している。

グランプリを受賞した際に特典として作成した『大丈夫』は、

人を応援したいときに『頑張って!』というよりも、横から肩を叩いて

トントン!『大丈夫』っていう優しさを表現した楽曲となっている。

  • Apple Music
  • Instagram
  • Youtube
みめ.png

福田幹大

Kandai Fukuda

2023.12.28出演

担当パーソナリティ:山内僑子、三浦みう

日本の音楽プロデューサー。作詞家としての名義は「福田 うまる」で

活動しており、現在は株式会社アプラの責任者として「MUSIC PLANET」を

担当している。過去にはユニバーサルミュージックで旧ももいろクローバー

(現在ももいろクローバーZ)を含め、数多くのメジャーアーティストを

担当している。通称「FDK」として知られており、本番組第4週担当

パーソナリティ山内僑子の新曲『シンギュラリティ』も担当している。

  • Apple Music
  • X
  • Instagram
  • TikTok
fukuda2.png

​橘花倫代

Tomoyo Tachibana

2024.2.1出演

担当パーソナリティ:conaca

40代でOLを辞めて女優に転身すること決意する。

その後、あるオーディション合格を契機に特技だったジャズダンスを活かし

Mrs of the year2023日本大会でワンダーウーマン賞受賞、東京大会では

グランプリを受賞し、Mrs of the year WORLD 2023では準グランプリと

短期間で輝かしい功績の数々を築く。

そしてコロナになってから新しい表現の道の扉を叩き、現在は音楽の

アーティストとしてオリジナル楽曲「Love yourself」をリリースしている。

  • Instagram
  • スレッド
橘花 倫代.png

BUBBLE POST

BUBBLE POST

2024.2.8出演

担当パーソナリティ:Minami

2025.2.13出演

​担当パーソナリティ:Happy Emotion

福島県会津若松市出身のGONと高知県生まれ・神戸・横浜育ちの

兵庫県出身のmaigoからなるギター弾き語りユニット。

アルバイト先の女子更衣室でmaigoが人生初の自作曲「かゆみ」を

歌っていたいたところ、GONがその歌に衝撃を受けて女子更衣室に

入ってきたことが二人の出会いだった。

バンコク日本博2022 LIVE出演争奪選手権グランプリ受賞/

福島ユナイテッドFCあいづ陸上競技場HOME GAMEでLIVE/

2018年清水エスパルス本拠地IAIスタジアムでLIVE/

1~4th 単独ライブ満員御礼/東京テレビ「生きるを伝える」に出演

  • Apple Music
  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • TikTok
BUBBLE POST4_edited.jpg

けろり。

Kerori

2024.2.15出演

担当パーソナリティ:山内僑子、三浦みう

関西出身のママシンガー。子育てをしながら隙間時間で音楽アプリ

Color Singでライバー活動を行いながら、関東圏でのオフラインライブや

老人ホームなどの介護レクリエーション活動をおこなっている。

頑張る人を優しく応援するオリジナル楽曲「memory」を配信リリースし、

モンゴルへの旅行した先で旅先の方々に協力頂きながら手作りでMVを

制作している。現在は自身で作詞・作曲するためにギターを練習しており

さっそく「一年中半袖男子の歌」を作るなどして精力的に活動している。

  • Apple Music
  • Instagram
  • Youtube
  • TikTok
けろり。6.jpg

​高遠波名

Hana Takatou

2024.2.22出演

担当パーソナリティ:山内僑子、三浦みう

幼稚園のときにクラシックピアノを習い始め、長きにわたって練習するのは

レッスンの直前と発表会前だけだったが、高校生のときに詞とメロディーを

つくることの楽しみを知り、ノートに書き溜めるようになる。

大学受験をきっかけにピアノのレッスンをやめてしまい、それからピアノに

触れていなかったが、大学生、社会人になってからも詞とメロディーラインは

授業中、歩きながら、電車のなかで、シャワーを浴びながら描き続けていた。

2014年、つくっていた歌に伴奏をつけてみようと思い立ち、コードを勉強し

88鍵の電子ピアノを購入し、再びピアノを弾き始める。
都内ライブハウス等で定期的に弾き語りを始め、自身でオリジナル楽曲を

作り歌うようになる。​現在、オリジナル楽曲は350曲~400曲近く持っており

毎月配信リリースといった活動をはじめ40ヶ月以上連続リリースの記録を

更新し続けている。このままいくとギネス記録更新ももはや夢ではない

程の計画性と高い行動力をもっている。

  • Apple Music
  • X
  • Youtube
高遠波名.jpg

​舞まい

Maimai

2024.2.29出演

担当パーソナリティ:紫-Lei

大阪生まれ大阪育ち、小学3年生から体育大学卒業するまで長年新体操を経験。

大学では舞踊を先行していたこともありダンス付けの毎日を送ってきた。

将来のセカンドキャリアを考え、ダウンストは別にネイルとボディー

リラクゼーションなど美容関係を学び現在はネイルサロンを経営している。

コロナが流行るようになってカラオケにはまり、あるときオーディションを

目にして合格。初めてのオリジナル楽曲『笑いじわ』をリリースする。

その楽曲に対する思いとして自分自身を犠牲いして頑張っている自分を

あまり可愛がることができていない人に向けた応援歌となっている。

  • Apple Music
  • Instagram
舞まい.png

SHARM(梅崎修平)

Shuhei Umezaki

2024.3.21 出演

担当パーソナリティ:KAZUNO

3児の子供を持つ、公務員パパシンガー。

普段は某市役所の『子育て支援課』に努めながら

アーティストとして活動中。過去に『3代目J-soul brothers』の

オーディションに出演して他のオーディション出演者が

『3代目J-soul brothers』の歌を歌う中、一人だけ『Happy birthday』を

ヒロさんに対して歌ったことで喜ばれ、その部分だけ切り抜かれてTVまで

放送された経験を持つ。

また、仕事以外の活動として全国大会に出演するほどの実力をもった

『混合バレーボールチーム』のキャプテンといった一面も持つ。

  • Apple Music
  • Instagram
SHARM.png

​KURO

Kuro

2024.4.4 出演

担当パーソナリティ:conaca

Shooby Dooby Jiggyさんのマネージャー。実はKUROさん

ご自身も過去に某有名アーティストグループのバックダンサーとして

東京ドームツアーなどの経験をお持ちのすごい実績を持っている。

現在はカントリーミュージックを奏でる2人組Shooby Dooby Jiggyの

MusicVideoやYoutube番組の制作などをし、クリエイターとしての

多彩な才能を発揮しながら活動している。

  • Apple Music
  • Instagram
KURO2.png

キトキノ3センチのキョリ

kitoki-no-sansenchi-no-kyori

2024.4.11 出演

担当パーソナリティ:Minami

幼い頃からミスチルとAikoが大好きで歌詞の世界観に魅せれて、いつしか

自分の楽曲の中で表現するようになった独特な世界観をもったシンガー。

色の3原色を絵具と光では違う性質を持つことに着眼し、人の心と掛け合わせて

作った楽曲『ブルーバード』はキトキノワールドの入り口となる楽曲。

北海道出身で東京に上京してきたと思ったら通り越してしまい、なぜか

静岡に住んでいるというのもキトキノワールドのひとつ。

実は卓球がメチャクチャ強いとか。。。

  • Apple Music
  • Instagram
キトキノ3センチのキョリ.png

諏訪和寿

masashi suwa

2024.4.18 出演

担当パーソナリティ:TmTJ

ファミリマートの店長をしながらアーティスト活動をしている諏訪さんは、

実は大型ライブなどの出演もありとても温かくてダンディーな声のお持ちの

イケオヤジな方になります。格好も小綺麗ででオシャレもお好きな諏訪さんと

TmTJさんとKAZUNOの男性3人のトークでは、終始大笑いをしているといった

楽しい雰囲気の回となりました。

 

現在リリースされている『夢への地図』は誰もが口ずさみたくなるような

素敵な曲で、夏にはクリスマスをテーマにした2ndシングルがリリース

される予定となっている。

  • Apple Music
  • Instagram
  • TikTok
諏訪.png

Ooh

Ooh

2024.4.25 出演

担当パーソナリティ:山内僑子、三浦みう

2児のママでもあり、子育てをひと段落し終始仕事に追われている

人生を見つめなおし、幼い頃から夢見ていたーティスト活動を開始。

天真爛漫且つアクティブで行動力のあるOohさんは週末はサーフィンも

趣味のひとつとして活動している。

また同局(市川うららFM)の長寿番組である毎週火曜日23:00放送

『ラジオとラジコ』の第3週目アシスタントパーソナリティも務めている。

ジャンプの話に詳しく番組内でもムードメーカーとなっている。
 

  • Apple Music
  • Instagram
  • X
Ooh.JPG

SH//NYA

Shinya

2024.6.6 出演

担当パーソナリティ:conaca

甘いハイトーンボイスが特徴のシンガーソングライター。

学生時代に音楽業界に興味を持ち、自身のオリジナル楽曲のリリースを

キッカケに本格的に音楽活動を始める。

現在はソロでの活動を中心にグループやコラボ活動も積極的に行う。​​最近では

「かわさきコレクション 2024 S/S」や「SAITAMA RUNWAY 2024」など

ファッションショーにも出演し、モデル方面でも活躍の場を広げている。

  • Apple Music
  • Instagram
  • X
SHINYA②.png

今野 青

Ao Konno

2024.6.13出演

担当パーソナリティ:Minami

これまで介護系のお仕事をしながらシンガーとして活動中。
子供の頃に転校した先で知り合った友人を大切にしたオリジナル楽曲

『Friend』ではその当時のご自身の気持ちを歌詞にしており、誰もが

経験されているであろう仕事ではうまくいかない気持ちを歌詞にした

『Do not know』では共感されやすく評判である。

 

ステージではいつも一枚の絵を想像しながら歌っており、聴いている人を

歌の世界観に引き込むように歌うのが特徴となっている。
 

  • Apple Music
  • X
今野青.png

Nizika

Nizika

2024.6.20出演

担当パーソナリティ:TmTJ

虹が大好き!といった理由からアーティスト名は「Nizika」となっている。
いつも明るくみんなのアイドルNizikaは、あるとき声が出ないといった

大病にかかった経験をしており、毎日通っているカラオケの点数を見て

それに気づいたという。しかしNizikaはそれでもカラオケに通い続け、

病気前の声の出し方とは異なれど今ではこうして明るく歌うことが

できるようになり活発に活動している。

そんな姿をみて多くの人は希望と元気をNizikaから受けている。

  • Apple Music
  • Instagram
Nizika.png

IKKI

IKKI

2024.8.1出演

担当パーソナリティ:conaca

EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)を中心に歌って魅せる

アーティストを目指し活動中。

尊敬するアーティストは三浦大地。活動場所としてライブハウスではなく

主にクラブハウスでパフォーマンスできる歌い手として表現力を高める

様々な活動に挑戦をしている。

​特技は100種類以上のモノマネの引き出しをもっている。

  • Apple Music
  • Instagram
  • Youtube
IKKI写真.jpg

KraMas

Kramas

2024.8.8出演

担当パーソナリティ:Minami

社会人アカペラサークルEureka!所属しながら、個人としても

「KraMas」としてソロアーティスト活動中。

オリジナル楽曲『セントエルモ』は過去の恋愛体験から学んだ

実体験を物語っている。

セントエルモの曲名には「嵐の中で遭難してしまった航海士が嵐の中で

観た光を道標にして嵐から抜け出して未来を切り開くことができた」

という伝承があり、自身がその光になりたいといった思いが曲名に

込められている。

  • Apple Music
  • Instagram
KraMas2.png

Shaku

2024.8.15出演

担当パーソナリティ:TmTJ

普段はサラリーマンをしながらアーティストとしても活動している。

オリジナル楽曲『宝物』はコロナが流行り始めた頃、友人が親を失った

ことをきっかけに家族への日頃の感謝の気持ちを歌った歌となっている。

学生の頃はまったくカラオケなどは通ったこともなかったが

毎回カラオケ大会などで賞をとって帰ってくる母親の遺伝もあってか、

音感に敏感で人一倍高い歌唱力と情緒のある特徴的な歌声をもっている。

  • Apple Music
  • Instagram
迹.png

新志ひとみ

Hitomi Arashi

2024.8.22出演

担当パーソナリティ:三浦みう

学生の頃、安室奈美恵が大好きだったことから、現在歌って踊れる

シンガーとして活動中。ロック調がよく似合う新志ひとみさんの持ち味である

驚異的なビブラートは実は意識して出しているものではなく、

逆にビブラートの止め方がわからないといった面白エピソードを聴いて

KAZUNOも三浦みうも驚くといった貴重なシーンが収録されている。

オリジナル楽曲『I wanna be』ではプロになった友人ではなく、

自身で考えたキレッキレの振り付けでステージを彩っている。

近々、新曲リリースが予定されている。

  • Apple Music
  • Instagram
石川ひとみ.jpg

なにか。

Nanika

2024.8.29出演

担当パーソナリティ:紫-Lei

幼少期にエレクトーンを始め、その後も軽音楽、吹奏楽、アカペラ、

ジャズと様々な音楽に触れる。普段は音楽アプリ「ColorSing」での配信や

YouTubeへの動画投稿を主としており、ソロの他にもユニット、バンドなど

幅広く活動している。

​またスキルマーケット「ココナラ」では仮歌歌唱のサービスを展開し、

これまで大手食品メーカーのCMや文部科学省合唱曲のデモ等に採用された

経験がある。また当番組KAZUNOの「えんぱやRADIO」の姉妹番組

「なごみラジオ」の第2週目担当パーソナリティを務める。

  • Apple Music
  • X
  • Instagram
  • Youtube
なにか。.png

​紘子

Hiroko

2024.10.3 出演

担当パーソナリティ:conaca

「ファスティング」や「願望実現ノート」を始めたことで、次から次に

ご自身の願望を叶えていったことにより、その良さを歌を歌いながら

世に広めていく活動をしている「願望実現シンガー」と呼ばれている。

ファスティングでは1年も経たずして無理せず約「7.0 kg」痩せることに

成功し、願望実現ノートを使ったことによって、お台場や神戸の

野外ステージへの出演、老舗の大型ライブハウスである恵比寿

『LIQUID ROOM』のステージで歌唱するなどといった夢を次々に

実現している。

  • Apple Music
  • Instagram
紘子(ヒロコ).png

きょんも

Kyonmo

2024.10.10 出演

担当パーソナリティ:Minami

幼い頃に観ていたプリキュアと自身の体験談が重なり、自身の大好きな歌で

プリキュアの良さをもっと多くの人に届けたい思いで日々活動している

「プリキュアシンガー」現在はご家族の方々に応援されながらも

日々ライブのステージの上でご自身のオリジナル楽曲「Twinkle Shoot」と

プリキュアの歌を歌い続けている。

  • Apple Music
  • X
  • Instagram
  • Youtube
きょんも.png

鈴桃みかん

Reitou Mikan

2024.10.17 出演

担当パーソナリティ:TmTJ

とにかく明るく「お祭りガール」のような顔出しNGシンガー。
アニソンを中心に聴いている人を笑顔にするステージをモットーに

いつも全力の笑顔とパフォーマンスで観ている人を明るい気持ちにさせる

実は人に優しく熱い思いをもって活動している。

とにかく勢いで人を巻き込むエネルギーは大型ライブステージの上でも

堂々としているほどである。

オリジナル楽曲「アッパレニッポン」そんな明るい平和な日本人が

増えていって欲しいった思いが込められている。

  • Apple Music
  • TikTok
鈴桃みかん.jpg
bottom of page